豊洲スマートシティ推進協議会 代表企業 清水建設株式会社

ARグラス『NrealLight』用アプリを改良した『Magic Leap 2』でのマルシェ商品情報、豊洲の周辺レコメンドを表示する実証実験用ガイドARアプリ

豊洲場外マルシェ用 Magic Leap 2 用ARガイドデモアプリ

公開日
2022.12.20
プラットフォーム
Magic Leap 2

アウトライン

2019年5月に国土交通省スマートシティモデル事業において先行モデルプロジェクトの都市として選定された豊洲エリアにて、
2022年1月からARグラスの活用をした観光・購買体験の最適化を目的とした評価用デモアプリを開発してきました。

今回はターゲット・コンセプトに「ARグラスが普及した未来を見据え、豊洲に住んでいる方々がより快適に周辺環境・施設を活用して過ごせる為のナビゲーション」を目的とし、様々な機能の追加を行いました。また、デバイスには『Magic Leap 2』を採用し、ARグラスとして初めて登場したディミング(調光)機能を活用して、屋外でも快適に利用できるマルシェARガイドを目指しました。

機能・ポイント

今回は前回2022年4月にARグラス『NrealLight』で開発したデモアプリに対して、下記アップデートを行い、
豊洲市場の新鮮な鮮魚や地方の青果を販売する「豊洲場外マルシェ」の商材を中心に、様々な機能追加でARナビゲーションをアップデートいたしました。

 ・最新のマルシェ情報の表示 および 周辺施設のレコメンド機能追加(都市OSとの連携)
 ・将来的な都市機能向上を見据えた、分析・レコメンド用 行動ログの収集
 ・屋外利用のUX向上を目指した Magic Leap 2 への対応

今後の展望として、ハードウェアの発売情報や普及状況といった外的要因の情報も収集しつつ、
本実証でのユーザーの行動ログ等からARヘッドセットを使ったUXの最適化検討やコンテンツの拡充を引き続き検討いたします。