TIS株式会社

東京都のスマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」の一環として企画された、豊洲で楽しめるスマートフォン用 ARアプリ

豊洲ARスタンプラリー

公開日
2023.04.27
プラットフォーム
iOS、Android

アウトライン

TIS株式会社様とスマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」の取り組みのひとつとしてリリースされたアプリです。
豊洲エリア(ゆりかもめ市場前駅周辺)で使えるARスタンプラリーで、すべてスタンプを集めた方には豊洲エリアで使える特典がもらえます。

本アプリは共同企画となっており、それぞれの企業の強みを生かして「スマートシティの取組み拡大を見据えて、新技術(AR)を身近に触れてもらう」ことを目標にスタートしました。

各社の特徴
・TIS株式会社:東京都のスマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」において「スマートサービス実装促進事業者」として採択され、スタートアップ事業者、自治体など様々な立場の事業者の課題解決を支援。
・アップフロンティア株式会社:AR技術の発展・普及に向けて研究を行っており、豊洲エリアでは清水建設株式会社、TIS株式会社とスマートシティ推進にあたりARグラスを使ったマルシェガイドアプリ等を開発。

機能・ポイント

アップフロンティアのAR開発サポートツール「CFA(シーファ)」のパッケージ「ARスタンプラリー機能」を活用したアプリとなっています。
AR表示にはGoogle社のVPS(Visual Positioning System/Servise)「ARCore Geospatial API」を使用しており、現地の地形にフィットした演出を実現しています。

エリアの特徴としてお子様のいるご家庭が多い為、子どもの足でも30分程ですべてのスタンプ集められるようなコースを設計しています。

実際に触ってみる

  • iPhone
    App Storeからダウンロード
  • Android
    Google Playで手に入れよう