PRESS
熱帯の植物の魅力をARで探索しよう!夢の島熱帯植物館で体験できる「熱帯植物 虫めがねAR」リリース
アップフロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:横山隆之)と株式会社エコルシステム(代表取締役社長:矢嶋 依佐夫/本社:東京都港区)は、東京都夢の島熱帯植物館(指定管理者:アメニス夢の島グループ)にARを使って館内に生育する植物たちの魅力を伝えるスマートフォン向けARアプリの提供を開始しました。
このアプリは、館内6箇所に設置された2次元バーコードを読み取ることで、植物の実際の位置に虫めがねARとして植物の情報をARで表示されるサービスです。ARを通し植物の鑑賞をより楽しく、より植物たちの魅力を知っていただく、新しい植物の鑑賞体験をご提供します。
アプリ内のカメラ機能を利用することでお気に入りの植物と一緒に写真撮影ができ、来館記念の大切な思い出を残すことができます。
また、虫めがねARは教育の分野での活用も期待されています。虫めがねARを通し、館内の多種多様な植物たちの情報を知ることで、環境問題や再生エネルギー活用など、社会と植物の未来の共創を考えるきっかけとしても期待できます。植物愛好者はもちろん、家族連れや学生の方々にもおすすめです。
東京都夢の島熱帯植物館へのご来館をお待ちしております。熱帯植物の美しさと魅力、そして最新の技術が結集した新たな鑑賞体験を、どうぞお楽しみください。

【デザインコンセプト『熱帯植物と人を“深く”繋げる』】
ARの本質的な特性である「目に見えないものを可視化する」という力を活かし、虫めがねARは、植物の生育地や季節の変化、スタッフがおすすめするポイントなど、通常は把握しづらい情報を視覚的に表現しています。これにより、来館者と熱帯植物の世界との深い繋がりを提供します。また、「新しい発見」を促すための空間を意識し、楽しみを感じるデザインや心地よい手触りなどを大切にしています。 これらが合わさることで、植物と人との理解と愛着が一層深めることを目指しています。

【虫めがねARの機能】
■ 虫めがねAR
・2次元バーコードにカメラをかざすことで実際の位置に、植物の情報を「虫めがね」でAR表示
・気になった「虫めがね」を押すと、植物の特徴や魅力、エリア情報をテキストや画像、動画で解説
■ ARカメラ機能
来館記念に、お気に入りの植物と特別な一枚を!夢の島オリジナルフォトフレームで夢の島の思い出を残すことができます。

【アプリ概要】
アプリは『熱帯植物虫めがねAR』(iOS版/Android版)として2023年9月26日より公開されており、無料でダウンロードいただけます。
ご自身のスマートフォンにインストールしてご利用いただけます。鑑賞開始前にアプリをダウンロードしてご利用ください。
【アプリストア】
■ Apple App Store
https://apps.apple.com/jp/app/yumenetsuARguide/id6463384004
iOS:iPhone12以降でiOS15以上
■ Google Play Store
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.yumenetsuARguide
Android:OS12以上
【会社概要】
アップフロンティア株式会社
スマートフォンアプリを中心に、XR(VR/AR/MR)、AI、IoTなど最先端領域でのアプリや最新デバイス向 けを含め400以上のアプリ開発実績があります。ユーザ(生活者)視点とビジネス視点の双方のバランスを 重視した現実的な企画立案やプロジェクト成長戦略のあるべき姿にマッチした全体設計、デバイスアプリ開発、サーバシステム、UX/UIデザイン、WEBサイト構築、保守運用をワンストップで提供しています。
会社名:アップフロンティア株式会社
所在地:東京都渋谷区神宮前5−7−20 神宮前太田ビル4F
設立:2005年12月20日
資本金:5,250万円(資本準備金5,250万円)
代表取締役社長:横山 隆之
従業員数:50名
株主:経営陣
URL:https://up-frontier.jp
【本件に関するお問い合わせ】
アップフロンティア株式会社
担当:三浦
電話番号:03-6427-4711(代表)
お問い合わせURL:https://up-frontier.jp/contact